妊娠すると多汗症になりますか?

妊娠すると「妊娠する前より汗がたくさん出るようになった」と言われることがあり、多汗症かと心配されることがありますが、妊娠と多汗症はあまり係がありません。ただ実際に汗をかきやすくなったということが多くあるようです。

多汗症は妊娠と関係ある?
多汗症は妊娠と関係ある?

多汗症は妊娠と関係ある?

 

多汗症とは病的な発汗のこと

多汗症とは体温上昇などとは無関係に交感神経の失調のために汗が過剰に放出される疾患です。緊張や不安など気持ちによる精神的な原因での発汗ではなく、身体機能の失調により引き起こされる病的な状態のことです。明らかに妊娠による汗をかきやすくなることあくまで自然なコトで、多汗症とは区別できるのです。

 

妊婦さんは多汗症ではなく「妊娠という体の変化によって汗っかきになる」

妊娠すると汗をかきやすくなる理由は3つあります

①妊娠すると血流が変わる

妊娠中、特に妊娠初期に汗をかきやすくなるのは、母乳の準備のために乳腺の血流量が格段に増えるために胸に汗をかきやすいと感じることもあるようです。

②妊娠すると脂肪のつきかたが変わる

妊娠するとママの体は脂肪がつきやすくなり、胎児を守るために脂肪がつきます。当然脂肪は保温としての働きもするので体温を保持しやすくなりポカポカを感じやすい人もいるようです。なかには汗をかきやすくなったと感じる方もいるようです。

③妊娠すると体温が変わる

実際に高温期が維持されるという事が妊娠のサインでもあるので当然体温が高いのです。ホルモンの変化によって体温が高くなり風邪っぽく感じる人もいるようです。

妊娠すると汗をかきやすくなったり、体が熱くなったりすることがあります。それは多汗症ではなく妊娠出産するために必要な体の変化なのです。汗をかきやすくなったという事が妊娠のサインとしてわかる場合もあります。

 

汗を止めようとしてはダメ!むしろ気持ちよく汗をかこう

汗をかくことは体の老廃物を排出したり、体温の調節をしたりする大事な働きがあります。汗をかきたくないという気持ちもわかりますが、体温調節をしっかりしている証拠でもあり自然の流れでもあるので汗を止めようとしてはダメです。
妊娠の汗には汗脇パッドや専用の下着で対応しましょう。夏場はノースリーブやキャミソールなどの服装が、汗が気になる方にはよい服装だと思いますが、空調での冷えに対応するために必ず羽織れるものを持っておきましょう。
また下着によって汗がかきやすいという事もあるので、吸汗性に優れたワイヤーが入ってない体型変化に対応できるスポーツブラやパッド付きキャミソールなどが便利なようです。

 

まとめ

妊娠中はさまざまな体の変化にとまどうことも多いと思います。体型や体重はもちろん、多汗症と思ってしまうような汗のかき方や、体毛、食べ物の好みなどもホルモンの変化によって体に現れてきます。ただ個人差が大きいので、あまり気にならない方もいらっしゃいます。ただあくまで自然な体の変化なので、あせらず対処していきましょう。

基本的妊娠中の体の変化はママや赤ちゃんに必要な事の副産物です。そんな気持ちで自分の体と接していきましょう。

妊娠中はママと赤ちゃんにとってベストのコンディションを整えることを最優先にしましょう

当店にも妊娠中に、妊娠し体質が変わり多汗症になったと悩んでいるとのお声を聞くことがありますが、体が健康であるなら、常にあなたや赤ちゃんのためにベストなコンディションをつくろうと頑張ってくれています(恒常性維持)。健康の範疇であるか、病的なレベルであるかの判断は大事ですが、事前知識として知っておくことで焦らずにすむと思います。体の声に従って、あなた自身も体や赤ちゃんが喜ぶような行動をとるということを基本に考えておいてくださいね。 妊娠中の感染症に関しても妊婦は免疫力が下がっています。このインフルエンザの記事を参考にしてください⇒妊娠初期にインフルエンザに罹った場合の対処法

不妊治療で太ることはありますか?

お店に来られている方の質問で「不妊治療は太りますか?」という質問を受けることがあります。実際にみなさん、そういう話はよく見たり、聞いたりしてるようですね。私もカウンセリング中によく「不妊治療をしてて太りました」と聞くこともあります。

実際はどうなのか、ブログでもお答えしておきますね。

不妊治療で太ることを恐れることはないのだ!
不妊治療で太ることを恐れることはないのだ!

 

不妊治療で必ず太るというわけではない

不妊治療で使用するホルモン剤やホルモンバランスのせいで太る人もいるが、まったく体重が変わらず変化がない人もいますので個人差が大きいと思います。太る傾向になる人も多いと思いますが、極端に太るというよりかは1~2kgぐらいの方が多いですね。
極端に太ることがあったとしても、おそらくホルモン剤のせいだけではないでしょう。

 

不妊治療中のストレスで過食し太る

当店にご相談に来られてて「不妊治療で太りました」という方に詳しく話を聞いていると、実際には不妊治療をスタートして生活パターンが変わり、ストレスを解消するためや多忙ゆえの間食やお菓子やパンなどが増えて太ったという方も多いのです。新たな太る習慣がついていないか確認しましょう。

 

「排卵誘発剤」と「ピル」は確かに太る傾向がでる

不妊治療で使う「排卵誘発剤」むくみやすくなる傾向があります。また「ピル」も不妊治療において使用することがあり、エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを含んでいますので脂肪がつきやすくなったり、むくみを招いたりします。
一概に言えませんが、実感としてやや体重が増加する方が多いとは思います。

 

太らないような意識が妊活となる

もちろん個人差はあるのですが、少々太るような傾向があるのは間違いないと思います。ただ、しっかり適正体重を保つように意識をしておけば問題ないでしょう。
せっかく不妊治療をしているのであれば妊娠しやすいカラダをつくっていくのと同時進行でやる方が結果もいいと思われます。

実は妊娠を遠ざける食べ物で私が避けるようアドバイスしている食べ物が2つあり、さらに太るのを確実に防いでくれます。

 

「糖」と「油」を控えて妊娠力アップ

何を食べてどんなカラダをつくるか?人間は食べたものでカラダがつくられています。そのカラダで卵子や精子を作っていくことを考えれば、どんなものを食べてどんなものを食べないかがすごく大事です。

特に「糖」「油」は控えましょう。
お菓子やジュースやジャンクフードはしっかりと注意して止めておきましょう。「糖」と「油」が大量にない国は妊娠に困っていません(発展途上国では不妊に困ることは少ない)、逆に裕福な国になると「糖」と「油」は大量に身の回りに増加し、出生率はどんどん下がってきます(ちなみにアレルギーも増えてきます)。

「糖」と「油」を避けることは妊活につながり、おまけに不妊治療での体重増加の予防にもなるということです。

 

肥満も不妊の原因です

基本的に健康的な体重とは、理想がBMI(ボディマスインデックス:肥満度指数)では「22」が適正とされています。
BMIが25を超えると肥満ということになります。病気のリスクが上がるラインという事です。当然妊娠率は下がり、妊娠しても妊娠中毒症や妊娠糖尿病の発症率が上がります。また妊娠中に妊婦が肥満だと胎児にも影響が出てくることが危惧されています。その胎児が生活習慣病にかかるリスクが上がるんだそうです。
BMI計算方法は[体重kg÷身長m÷身長m]です。みなさんも計算してみましょう。健康体重の幅はBMIで18-24までとされています。

 

まとめ

不妊治療の薬による太る副作用のリスクはありますが、個人差が大きいことや、不妊治療のストレスによりお菓子などの過食が原因のことも多いこと、肥満は妊娠率を下げ病気や胎児のリスクを上げてしまう事、肥満を防ぐために「糖」と「油」を気をつけることが妊娠力をアップにもつながるという事を知っておきましょう。

不妊治療により太りやすい事を事前に知っておくことで、しっかりと悪い循環を防いで良い循環に持っていくことが可能ですね。

赤ちゃんのノロウイルス(感染性胃腸炎)感染の対処法

冬に流行しやすい(傾向として流行ピークは12月~1月)感染症としてノロウイルスによる感染性胃腸炎があります。「胃腸のかぜ」と言われたりして大人から子供まで嘔吐や下痢などの吐き下しの症状が非常に強く出ます。

赤ちゃんもママも気をつけたいノロウイルス
赤ちゃんもママも気をつけたいノロウイルス

 

ノロウイルスの特徴は赤ちゃんにとって脅威です

  • 強力な感染力(インフルエンザよりも罹りやすい)
  • 飛沫感染する(主に嘔吐物や排泄物が感染源となる)
  • 何度でも発症する(免疫抗体が長く続かない)
  • 一般的な手洗いや消毒が効きにくい(石鹸や水洗い、消毒用エタノールにも強い耐性あり)

赤ちゃんは特に感染しやすく危険なノロウイルス

通常のウイルス対策が効きづらい(手洗いや石鹸など)ノロウイルスですが、特に赤ちゃんにとって感染しやすいく危険だという事が言われています。

  • 赤ちゃんは・・・
  • 手指をなめる(ノロウイルスはほとんど経口感染)
  • 免疫力が低い(ノロウイルスは感染力が強い)
  • 脱水を起こしやすい(嘔吐や下痢で脱水症状になりやすい)

以上の特徴からノロウイルスにとって赤ちゃんは格好の感染しやすいターゲットだという事がわかります。
そして危険な状況(脱水症状)も起こりやすいのです。

 

ノロウイルスは大人と子供では症状の出かたが違う

赤ちゃんや子供では嘔吐の症状が強く出る傾向があるようです。大人は下痢症状が多いようです。嘔吐・下痢が一日に数回から十回以上の場合まであります。ただ大人では1~3日ほどの症状が治まり、重症化することはほとんどないとされていますが、乳幼児は体力がないので注意が必要です。

 

キスでの感染はあまり高くない

ノロウイルスの潜伏期間が1~2日(24~48時間)程度あるので、発症前のキスでの感染を恋人同士だけでなく我が子とのキスを心配するお話を良く聞きますが、キスでの感染はあまり高くありません唾液は実は殺菌力が高いのでノロウイルスがずっと口中にいることはあまり考えられません。基本的にノロウイルスは胃腸内にいるので嘔吐物や排泄物には注意が必要です。肛門周囲でノロウイルスが高確率でいたりするのでお風呂での感染は特に注意しましょう。

 

赤ちゃんに感染した場合に親が気をつけることは「脱水」と「感染拡大」を防ぐこと

ノロウイルスは抗ウイルス薬はないため、排泄物と共にウイルスが体外に出てしまうまで水分と電解質のバランスを保ちながら脱水を防ぎ、次の感染者を出さないことにつきます。

  • 赤ちゃんの脱水症状として
  • ・落ち着きがない
  • ・皮膚や唇の乾燥
  • ・涙の量の減少
  • ・不機嫌であやしても泣き止まない

以上のことがあげられます。

 

脱水症状は命にかかわります

脱水症状を防ぐために、薄めのミルクや麦茶などをこまめにあげて水分補給をしましょう。一度にたくさんあげるとまた吐いてしまうので、少しずつです。その後は便の状態をみながら食事を与えていきましょう。脱水さえなければ自然に治ります。

ただ感染拡大の危険性は症状がおちついても3週間ほどは、赤ちゃんのうんちにノロウイルスが排出されます。おむつの交換時には十分気をつけてください。非常に有効とは言えませんが、手洗いうがいはなるべくしておきましょう。またノロウイルスは枕や衣類の表面でも数週間は生存することがわかっています。
寝具や衣類は家族全員しっかり洗いなおして家庭内の感染を防いでいきましょう。

ママがノロウイルスに罹っても母乳はあげてください

よく聞かれる質問ですが、ママがノロウイルスになった場合母乳はあげてもいいです。母乳から感染することはありません。むしろ母乳を飲むことが免疫物質が含まれているのでノロウイルス感染を防ぐことになります。ただ基本は予防が重要です。感染症の時期で特に小さいお子さんがいる場合、免疫力を高めて感染しないようにしておきましょう。ご相談くださいませ。

子供のよい脳をつくる妊娠中の食事

東京都練馬区で子宝を漢方の知恵で応援する
練馬漢方堂の 上田晃平 です(^○^)

すっかり梅雨モードですね(^_^;)
気温差、エアコン、湿度、カビなど色々体調に気づかいをする必要が
また出てくる時期ですね☆

今日は、「妊娠中・授乳中のママの食事が子供の脳に与える影響について」です。

胎児
胎児

子供の頭を良くし、健常な脳にしようと考えるなら、
妊娠中からの食事から気を付けていくことを普段からおすすめしております。

妊娠中の胎児は、100%ママからの栄養で生きています。
そして、その栄養をもとにドンドン脳をお腹にいるうちから作っていきます。

つまり食べてるものが、そのまま脳細胞の材料となります。

妊婦さんは市販のものを食べないようにしましょう。
(サンドイッチやパンやお菓子など、、インスタントのものも当然ですが)

基本的に大量の食品添加物とトランス脂肪が入っています。
トランス脂肪は、世界各国で使用禁止、もしくは制限されている「狂った油」です。

「食べるプラスチック」とも言われるこのトランス脂肪ですが
日本だけ規制がないという。。。非常に残念な状態に我が国はあります。。。
大人の事情ってやつのせいだと思いますが(-_-;)

どれぐらいまでなら摂っても良いというものではなく、
摂らない方がいいというものです(*_*)

そんな使用禁止や制限がされているものを妊婦が摂ることは、
絶対に絶対に避けた方がいいですね。

母乳に関しても同じです。

有害な物質は母乳を通じてダイレクトにわが子に入っていきます。

脳や体に悪影響があるのは間違いないです。

妊娠中も授乳中も
ママ自身がどんなものを食べるか?がわが子の健康や成長に一番関係が深いことを
意識していきましょうね(^○^)

現在は何を食べるかよりも、何を食べないかのほうが重要です。

良いものを食べれば良い体と心がつくられる
悪いものを食べれば悪い体と心がつくられる

ママも一緒ですよ~

食養生のアドバイスも行っております。
簡単で健康に良いおいしいものを食べましょう。

頭のよい子を生む妊娠レシピ
頭のよい子を生む妊娠レシピ

↑こんな本もあるみたいです(^○^)

お腹にいるうちから食育していきましょうねぇ( ^)o(^ )

 

以下の地域からご来店いただいております

徳島県 徳島市 板野郡 鳴門市 阿波市 吉野川市 小松島市 名東郡 勝浦郡 美馬市 三好市 美馬郡 三好郡 阿南市 那賀郡 海部郡 香川県 高松市 さぬき市 東かがわ市 兵庫県 南あわじ市 淡路市 洲本市

 

 

以下のクリニックに行かれている患者さんがいらっしゃっております

英ウィメンズクリニック 夢クリニック 恵愛レディースクリニック さいじょう産婦人科 メイプルクリニック高橋産婦人科医院 祖川産婦人科クリニック しんくら女性クリニック 平尾レディースクリニック ルナウィメンズクリニック 河野美香レディースクリニック だいとうレディースクリニック レディースクリニック兼松産婦人科 吉田レディスクリニック 鳴門病院 徳島大学病院 ホウエツ病院 中山産婦人科

 

病院の紹介も行っております

費用の目安は
女性の場合:一ヶ月2万円〜
男性の場合:一ヶ月1万円〜

 

練馬漢方堂

フリーダイアル 0120-75-7084(携帯からもOK)
電話 03-6914-5714

生まれる前からの子育て♪食育ははじまっている

東京都練馬区で子宝を漢方の知恵で応援する
練馬漢方堂の 上田晃平 です☆

「食べることは生きること」

人間の健康の基本ってなんでしょうか?
人間。。。というより「動物」の基本でしょうか(^_^;)

「快眠」、「快便」、「快食」

の3つだと私は思います。
この3つがしっかりできてて病んでる人はあまりいないですよね。

日本人のソウルフード?味噌汁食べてますか?
日本人のソウルフード?味噌汁食べてますか?

ママになる準備ををしているあなたも上の
しっかり寝て、しっかり食べて、しっかり出せていますか?

そして、あなたは生まれてくるあなたの子供に

「食べることは生きること」

を伝えないといけないと思います。
自分で一人でしっかり自分のカラダをつくって行く食事をつくって食べれるように。
「自活能力」ですね。

「その人がどんな人間かはどんな食べ物を食べてるかでわかる」
そんな名言もありますね。

自分の食事がコンビニ弁当やジャンクフードばかりでは
自活能力があるとはいえません。

これを伝えることが「食育」となります。

妊活中のあなたはまず赤ちゃんの手本となるべく食事から見直す必要があるかもしれません。

どんなに優れた薬やサプリや漢方薬を飲んでいても、妊娠からどんどん遠ざかる食事をしていては、もったいないですもんね(*^_^*)

まずは「みそ汁」の習慣からがんばりましょ♪

!(^^)!

内臓をあたためる麹を使った世界最高の解毒食品、、、、、それは「味噌」
一日のリズムをつけるために朝に飲むことはサイコーらしいです★

それに妊娠食材のサトイモやサツマイモをしっかりいれて、、、

ワカメに豆腐。。。。キノコもあっていいかも☆

さぁ!
いっつも朝は食べない。。。いつも菓子パン。。。。
って方たちとどれだけ半年間で味噌やサトイモやサツマイモが食べれるでしょうか?

朝ご飯は習慣です。

みなさんある程度決まってるのではないでしょうか?

だからこそ、朝を良い習慣に変えれると良いことをずーっと続けれるんですよね♪

 

以下の地域からご来店いただいております

徳島県 徳島市 板野郡 鳴門市 阿波市 吉野川市 小松島市 名東郡 勝浦郡 美馬市 三好市 美馬郡 三好郡 阿南市 那賀郡 海部郡 香川県 高松市 さぬき市 東かがわ市 兵庫県 南あわじ市 淡路市 洲本市

以下のクリニックに行かれている患者さんがいらっしゃっております

英ウィメンズクリニック 夢クリニック 恵愛レディースクリニック さいじょう産婦人科 メイプルクリニック高橋産婦人科医院 祖川産婦人科クリニック しんくら女性クリニック 平尾レディースクリニック ルナウィメンズクリニック 河野美香レディースクリニック だいとうレディースクリニック レディースクリニック兼松産婦人科 吉田レディスクリニック 鳴門病院 徳島大学病院 ホウエツ病院 中山産婦人科

病院の紹介も行っております

費用の目安は
女性の場合:一ヶ月2万円〜
男性の場合:一ヶ月1万円〜

練馬漢方堂

フリーダイアル 0120-75-7084(携帯からもOK)
電話 03-6914-5714