妊娠中の食べ物の賢い食べ方

妊娠中ってどんな食べ物を食べておけばいいんでしょうか。いつもと同じような感覚でいいのか考えてしまいますよね。
昔は「2人分食べよう」と言われることもあったようですが、活動量が少なくなった現在は妊婦であっても食べすぎは禁物です。

母子ともの健康を害したり、妊娠出産のリスクを上げてしまいます。健康の場合多くがそうですが、量ではなく質を考えて食べましょう。
この時期のママは自分が食べたものが赤ちゃんの身体の材料だと意識し食べ物の安全性や栄養バランスをより考える事もあるかもしれませんね。

本当にいつも通りでいいの?
本当にいつも通りでいいの?

 

妊娠の時期によって食べ物の種類を変える必要はない

妊娠したからと言って、絶対に食べてはいけないものが随分と増えるわけではありません(アルコールや喫煙は絶対やめておきましょう)。ただ当たり前の話ですが、もともと健康に良くないものを食べる事は避けておいた方が良いでしょう。

妊娠中食べない方がよい食べ物

  • インスタント食品
  • レトルト食品
  • 市販のお総菜
  • コンビニ弁当
  • 麺類
  • お菓子

過去ブログも参考にしてください⇒妊娠中に摂りたい栄養素と控えたい栄養素

基本は無駄な添加物、カロリーや塩分・糖分をさけ、身体の材料になるようなたんぱく質やビタミンやミネラルをしっかり摂ること。

妊娠していなくても健康や美容を考えるうえで大事な話ですが、考えなかった人は妊娠中をきっかけとして考えておきましょう。
自分自身のお腹の中で、すごい勢いで細胞分裂し成長しているわが子にふさわしい食べ物かどうかの判断がつくことは最低必要だと考えています。

上に書いたものはその代表格で、健康そうなパッケージで売られていても中身は違う事が多いです。食育を考える上でも自分自身の健康のためにも妊娠を良い機会にしましょう。

まあざっと言うと「作ってある買ってきたものが主食にならない方が良い」という事です。

ぜひ意識して妊娠中摂るもの

・緑黄色野菜
・大豆製品
・きのこ類
・たんぱく質

緑黄色野菜などの色味が強い野菜や大豆製品には妊娠初期に重要な葉酸も多くビタミンミネラルが豊富です。きのこ類も食物繊維やビタミンミネラルが多いです。たんぱく質は身体をつくる上で重要な土台になります。脂肪分が少ないものを選びましょう。

葉酸については過去ブログを参考にしてください⇒妊娠中に摂りたい栄養素と控えたい栄養素

特に胎児の脳の発達に関わる妊娠初期は意識した方がいいかもしれませんが妊娠中はもちろん産後に子供の食事を作る時にも大事な事です。

 

妊娠中の食べ物は赤ちゃんの好みに影響する

「人の食べ物の好みは母親が妊娠中に口にした食べ物に影響を受けている」という事は、アメリカのフィラデルフィア[モネル科学感覚センター]の研究により証明されているようです。

ベビトピア⇒胎内で始まる食習慣

母親が妊娠中もしくは授乳中にニンジンジュースを飲み続けた場合、そうでない場合と比べて明らかにニンジンを好んで食べるようになるそうです。
羊水や母乳から母親が食べていた食べ物の記憶が伝わり、慣れ親しんだ食べ物という形で認識するのだと考えられているそうです。

子供の良い食習慣のためにも妊娠中や授乳期は慎重に食べ物を選ぶ必要があるという事です。

 

まとめ

妊娠中に食べるものを考える事は生まれた後の子供の好みをも左右します。健康を考えた時に妊娠中に特殊な食べ方をしないといけないわけではありませんが、「健康的に食べる」とはどういうことなのかの最低限のルールはもう一度おさらいしておくべきだと思います。

すでにできている方ならいいと思いますが、コンビニ弁当やお総菜が食事になることが普通の人もいますし、お菓子を毎日食べていく事が普通という人も多くいるでしょう。人によって「普通」が違うという事です。
妊娠はその健康の最低限のルールを改めて見直すいい機会にしていただけたらと思います。

食生活の多様化が進んだ今だからこそ

多くの方が忙しく自分自身や家族の食事がどんどん簡単なものになっていく傾向があります。便利なものは取り入れていくべきですが気をつけていかないと炭水化物や添加物の過剰になりやすいと日々感じています。 また健康な食べ物のふりをして意味のないものもたくさん出回っているのも事実です。しっかり最低限の見極めができるようにしたいですね。